【10-30代メンズ】梅雨時期の対策
- manoharubeautysalon
- 12 分前
- 読了時間: 2分
ジメジメ、ベタベタ… 梅雨の時期って、せっかくセットした髪型もすぐに崩れて、気分もどんよりしちゃいますよね。
梅雨前に対策をしっかりしておけば、雨の日でもスタイリングが楽チンになり、快適に過ごしやすくなります!
今回は、10代〜30代のメンズに向けて、梅雨時期を快適に過ごすための美容室活用術をご紹介します!

【なぜ梅雨前に美容室に行くべきなのか?】
1.湿気対策カットで崩れにくいベースをGET
髪の毛が広がりやすいボリュームが出にくい、そんな梅雨特有の悩みに合わせたカットで扱いやすいベースを作ってもらいましょう。直毛や癖毛、髪質に合わせた毛量調節など、まとまりやすいカットは毎朝のスタイリング時間を大幅に短縮してくれるはず!
2.パーマで動きとニュアンスをプラスしてスタイリングを楽に
直毛でペタッとなりやすい髪質ならパーマが断然おすすめ!
ニュアンスパーマで自然な動きを出したり、スパイラルパーマで無造作感を演出したり。パーマをかけておけばワックスやムースを揉み込むだけで簡単。雨の日でもスタイリングに時間をかけずに済みます
3.縮毛矯正で雨の日でもサラサラヘアをキープ!
くせ毛やうねりが気になる方は、梅雨入り前の縮毛矯正(ストレートパーマ)
真っ直ぐ過ぎずナチュラルで柔らかな仕上がりが可能です。雨の日でもサラサラのストレートヘアをキープできれば憂鬱な気分も吹き飛ぶはず!
4.ヘッドスパで頭皮環境を整えてベタつき&ニオイ対策!
梅雨時期は頭皮がベタつきやすくニオイも気になりがち。美容室のヘッドスパで頭皮の汚れをしっかり落とし血行を促進することで、清潔で健康な頭皮を保てます。爽快感も得られるので気分転換にも最適です◎

【予約はお早めに!】
梅雨入り前は美容室が混み合う可能性があります。
「そろそろ髪切りたいな…」と思ったら、早めの予約がおすすめです。
是非一度お待ちしております◎
インスタのDMでも予約受け付けてますので、気軽に質問等でも連絡ください◎
Comments